全国活動– category –
-
220710 第2回子ども環境研究会
報告は「建築とまちづくり」2022年9月号No.522 ひろば欄に掲載 https://nu-ae.com/202209-522/ 2022年7月10日(日) 16~18時 オンライン 【報告】 報告者 :清水 肇さん(琉球大学 教授) タイトル:学童保育施設の生活の場にするために 内容: ・沖... -
220608 首都直下地震等被害想定の学習会
https://nu-ae.com/tokyo/20220608kikaku/ -
機関紙コンクールで「建築とまちづくり」が「特別賞」受賞
(株)きかんしとあたごくらぶでは、毎年新年号を対象に表彰をしています。 「建まち」は特別賞をいただきました。 企画と編集技術が評価されたとのことです。 500号を超えるこれまでの積み重ねがありいただいたものと受け止め、これからも読んでもらえる... -
熊本地震から6年メモリアル復興集会に参加しました。
https://nu-ae.com/tokyo/220410kumamoto/ -
2022.4.10 熊本地震から6年メモリアル集会
熊本地震から6年メモリアル復興集会~被災者・住民主体の復興まちづくりを~ 4月10日(日)益城町交流センター視聴覚室 詳しくは→220410熊本地震から6年メモリアル 10時~12時 第1部 被災地現地調査 13時30分~16時 第2分 記念シンポジウム... -
全国災対連第23回総会
災害被災者支援と災害対策改善を求める全国連絡会(全国災対連) 第23回総会 3月25日(金) 14時~16時 衆議院第二議員会館・第1会議室&オンライン 当初、総会は全国から世話人が集まっての開催予定でした。しかし、3月16日に宮城・福島で... -
ロシア軍はウクライナの原発から撤退し,日本政府と電力事業者は原発再稼働中止を決断することをもとめます
ウクライナへ侵略戦争をしかけけたロシア軍は,チェルノブイリ原発を制圧,つづいて,ザポロジエ原発,小型研究用原子炉がある物理技術研究所を砲撃しました。 いま,チェルノブイリ原発では,「スタッフは全員,疲れ果ててぎりぎりの状態」のなか,送電網... -
【要請書】神宮外苑の大規模再開発の再考を求める
https://nu-ae.com/tokyo/jingu-gaien-2/ -
【声明】ウクライナへの侵攻に強く抗議し、攻撃の即時停止と撤退を !
ロシアによるウクライナへの侵攻に強く抗議し、攻撃の即時停止と撤退を求めます ロシアがウクライナに侵攻してから1週間となります。無差別ともいえる攻撃は激しさを増し、ウクライナ市民に多くの死傷者が出ています。私たちはこの状況を座視することはで... -
2021.11/6-2022.2/5 ルイス・マンフォード『都市の文化』を読む
新建全国・オンライン連続講座 ルイス・マンフォード『都市の文化』を読む 2021.11~2022.2 全7講 ― ポストコロナの新たな都市像を求めて ― 講師 岩見良太郎 (埼玉大学名誉教授、新建東京支部会員) 【第1講】 『都市の文化』への誘い...