先行申込みは下記のフォームへご記入ください。
① 開催日 9月11日(日)午後 : 講座 ~ 12日(月) 終日:視察
注意) バスツアーは講座の内容と関連していますのでお申込みはできません。
2日間の参加でご了解ください。
② 主な内容
9/11(日) 水戸にて
午前中は茨城県立歴史館、日本三名園「偕楽園」なども見どころ
講座 90人 (通常180人の会場をコロナ感染防止使用)
13:30~17:00 茨城県立青少年会館にて講座 講演: 乾康代さん 他(検討中)
夕食・交流 90人(通常120人の会場 180cmの円卓を、空間を開けて配置)
18:30~ ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸
宿泊 : ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸 (禁煙シングルルーム)
*講座・夕食のみ参加も可能
9/12(月) 視察
① 大型バスで巡る茨城 東海村・岩崎駿介邸「落日荘」他 (定員45名)
バスの中で解説あり、昼食は落日荘の見学も兼ねて
バスは視察後、つくば駅、水戸駅で解散の予定
岩崎邸 第12回JIA環境建築賞fallingsun_rakujituso
②この指とまれのフリープラン (1人から催行)
茨城には良いところでたくさんあります。国営ひたち海浜公園・筑波学園都市など
建築とまちづくり2021年4月号 特集「茨城の住まいとまちづくり」参考
「ここに行きたい」という、お仲間をつなぎます。情報提供などもします。
① 大型バスで巡る茨城 第3回実行委員会での協議の結果、時間が多少、変更になります。
8:30 ホテル発(水戸)
茨城県営会神原団地 茨城県水戸市見和3丁目 外観見学
(国道6号線)車窓から 県営稲田アパート ひたちなか市稲田981-1
9:45 東海村視察 (視察60分) ガイドは乾さん
・村役場の6階屋上(鍵を開けてもらう)より町を見る
・東海第二原発
11:00 東海村から石岡市の岩崎駿介氏の自邸「落日荘」へ (バス60分)
12:00 バス駐車 瓦会(カワラエ)郵便局 石岡市八郷瓦谷2336
12:30 岩崎駿介氏の自邸「落日荘」 石岡市八郷瓦谷3138-4
昼食 仕出し弁当用意 (昼食・見学・質疑 120分)
14:30 岩崎邸出発 (徒歩20分でバス駐車場へ)
14:50 バス出発
16:00 つくば駅解散
バス つくば駅→水戸駅
自家用車でくる人には、つくば駅か水戸駅で駐車しておき、視察は全員バス乗車
つくば駅〜羽田空港国内線TNまで約120分
羽田→新千歳空港・・・19:00〜20:30(最終)
羽田→伊丹空港・・・19:15〜20:35(最終)
羽田→福岡空港・・・19:10〜21:00、19:45〜21:45(最終)
② フリープラン
茨城県の歴史的町並み散策 真壁・結城・太田・石岡・八郷
茨城県営 六番池団地
「緑・住・農」一つくば市中根・金田台地区
筑波学園都市
常陸大宮市の「森を活かしたまちづくり」
国営ひたち海浜公園
水戸市水道低区配水塔 水戸市北見町126-14
鹿嶋市のまちづくり