お知らせ– category –
-
221216 2回連続講座「まちづくりの実践から見えてくるもの」
―地縁法人町内会(地方自治法第260条の2) =コモンズ=現代総有(土地私有制の現代的止揚)を素材にーその2 第1回(7・19)の報告とご助言を踏まえて 第1回配布資料の後半部分を中心に コモンズを活かした公営主義を中心とした自治体民主化をテーマ... -
221203WEB学習会「災害法制と憲法論」
WEB学習会「災害法制と憲法論」 主催:東日本大震災復旧・復興支援みやぎ県民センター 日程 2022年12月3日(土) 時間 13:30~15:30 講師 山谷澄雄氏 弁護士(仙台弁護士会災害復興支援特別委員会元委員長、 日本弁護士連合会災害復興委員会元副委員長)... -
千葉支部機関紙11月号286号
新建ちば機関紙2022.11(286)号PDF・修正 千葉支部の機関紙11月286号をサイトアップします。 千葉支部事務局 ㈱ゆま空間設計 加瀬澤 office@yumaku-kan.co.jp -
221106災害対策全国交流集会オンライン開催されました。
災害対策全国交流集会2022オンライン開催 ~東日本大震災・東電福島原発事故から11年~ 被災者本位の復旧・復興をめざして 11月6日(日) 11時~16時40分 完全オンラインで開催されました。 資料集 ☆「災害対策全国交流集会2... -
221105 第38回 杜の家づくりネットワーク 森林・製材所 見学会
第38回 杜の家づくりネットワーク 森林・製材所 見学会 221105 森林・製材所見学会 -
221106災害対策全国交流集会
チラシは⇒221106saitairen 東日本大震災・東電福島原発事故から11年となるもとで、被災10年を振り返り、自然災害からいのちと暮らしを守ることを参加者で考えあうため、下記の内容で完全オンラインで開催します。 日時:2022年11月06日(日)11:00~17:00 ... -
221022「安心して暮らせる長寿社会を考える」
日 時:10 月 22 日(土) 開会:午後1時30分 (開場:午後 1 時) 閉会:午後4時00分 会 場:「戸塚地域センター 多目的ホール」(オンライン視聴もできます) 参加費:無 料 申込先:建築ネットワークセンター (03-6457-3178) https://nu... -
221017「危機に瀕する地球を生きる」
豊かさ再構築 お申込みフォーム:ここをクリック 10/17(月) 「危機に瀕する地球を生きる」 岩崎駿介 19:00~20:30 参加費:無料 進行... -
220912建まちセミナー「落日荘」を訪ねる
【感想】 手造りの建築群に圧倒された。岩崎さんのお人柄とお話がとてもよかった。会員に入っていただき、もっとお話ししたい。こんな田舎に暮らしながら、世界をみつめることのすばらしさ。(Y.N) 八郷の農村を初めて訪れました。稲穂が垂れ... -
220926「原発ゼロ社会の議論をはじめよう」オンライン連続講座
報告はこちら⇒連続講座9.26報告ー221005 豊かさ再構築 お申込みフォーム:ここをクリック 9/26(月) 「原発ゼロ社会の議論をはじめよう」乾 康代 19:00~20:30 参加費:無料 建まちセミナ...