その他– category –
-
221015北総研「これからの住まいのあり方」
案内⇒ 221015北総研シンポ_フライヤー -
220904 まちづくり講演会 ともに市政をつくる仙台市民の会
20220904岩見良太郎先生講演チラシ 1.開催日時 2022年9月4日(日曜日)午後3時~ 2.場 所 エル・パーク仙台5F セミナーホール 3.テーマ 杜の都・仙台はどこへ向かうのか 都市開発・再生と、デジタル改革を考える 4.講演者 岩見 良... -
220705~沖縄と日本の関係史を学ぶ~講演会
https://nu-ae.com/tokyo/220705okinawa/ -
220716-221218 「九州民家大学」第四期
九州民家大学第4期フライヤー 今年度の「九州民家大学」の開催がきまりましたので、ご案内いたします。 新建福岡支部は、九州民家大学の共催団体ですので、新建会員は会員価格でお得に受講できますので、ぜひご参加ください。 今期は、岐阜県で住宅のほか... -
220608 首都直下地震等被害想定の学習会
https://nu-ae.com/tokyo/20220608kikaku/ -
220501 核時代の戦争と平和を考える-日本科学者会議東京支部
日本科学者会議東京支部女性組織「はづきの会」 日時 2022年5月1日(日)14時~16時 終了後引き続き交流会 テーマ 核時代の戦争と平和を考える 講演 「戦争と原発と植民地支配―ロシアのウクライナ侵略戦争から見えるものー」 乾 康代さん(茨城大学元... -
神宮外苑の歴史的景観と環境の保全に関する署名にご協力ください
神宮外苑地区再開発 署名にご協力を ! | 新建築家技術者集団 東京支部 (nu-ae.com) -
2022省エネ説明義務制度に関する緊急アンケート(日本建築士会連合会より)
国土交通省が、ハウスメーカーの意見ばかりてはなく、地域工務店・建築士事務所の意見にも耳を傾けていただくために重要なアンケートになるかと思います。 「会員以外の建築士にもアンケートの協力をお願いしていただけますよう」とお願いもついておりまし... -
220415-0520 オンライン連続講座「住み続けられる地球と住まい」
NPO設計協同フォーラムでは、「住み続けられる地球と住まい」をテーマに、新聞に4月1日から毎週金曜日、5回の連載がスタートしたことに合わせて、連続講座を開催することにしました。 https://nu-ae.com/tokyo/20220415-0520kouza/ -
2022.4.10 熊本地震から6年メモリアル集会
熊本地震から6年メモリアル復興集会~被災者・住民主体の復興まちづくりを~ 4月10日(日)益城町交流センター視聴覚室 詳しくは→220410熊本地震から6年メモリアル 10時~12時 第1部 被災地現地調査 13時30分~16時 第2分 記念シンポジウム...