新建東京支部ホームページにようこそ!

初めてご来訪の方は 新建の紹介 へどうぞ
建築などのご相談は 建まち相談室 へどうぞ
お問い合わせ・ご意見は支部事務所まで

セミナー・イベント情報        全国のイベントはこちら

250614中野ブロードウェイの見学会
「中野ブロードウェイ」と今日の都市再開発を考える  築60年を超え、今も多くの人々を惹きつける「中野ブロードウェイ」。かつての先進的な都市型複合施設は、今や“オタクの聖地”として世界的にも知られる存在へと変貌を遂げています。一方、中野駅周辺...

新着情報

250614中野ブロードウェイの見学会
「中野ブロードウェイ」と今日の都市再開発を考える  築60年を超え、今も多くの人々を惹きつける「中野ブロードウェイ」。かつての先進的な都市型複合施設は、今や“オタクの聖地”として世界的にも知られる存在へと変貌を遂げています。一方、中野駅周辺...
2025ホワイエ 5月号 No.637
今月の表紙  提供:山下千佳 石巻南浜津波復興祈念公園内にある円形の建物は円形の建物は2021年6月にオープンした「みやぎ東日本大震災津波伝承館」です。「かけがえのない命を守るために、未来へと記憶を届ける場」をコンセプトに、パネルや映像で東...
2025ホワイエ 4月号 No.636
今月の表紙  提供:山下千佳3月30日 光が丘公園前日は雨が降り、真冬の寒さでした。今日は、日中は日差しもあり暖かくなり、桜が開花しました。カワセミも日を浴びて気持ちよさそうです。公園には家族連れなど続々と人が集まってきました。 2025年...
250310原子力と都市計画-講演会資料
原子力と都市計画:その危険な歴史を語る日時:3月10日(月)18:30~20:30会場:千代田区万世橋区民館 8階会議室 会費:500円講師:乾 康代(いぬい やすよ)さん(元茨城大学教授・新建築家技術者集団代表幹事・『日本の科学者』編集委...

よく読まれている記事

220708 神宮外苑再開発問題 見解と提案
神宮外苑再開発に対する見解と、神宮の杜の歴史と文化を継承する再生整備の提案 私たちは、住民主体のまちづくりと住み手・使い手本位の建築創造を目指す建築家、技術者の集まりです。東京の都市再開発に対しては、住民の暮らしやまちの環境を守るために運動...
秩父宮ラグビー場と神宮球場の現在地での再生提案
240227_秩父宮ラグビー場と神宮球場の現在地での再生提案ダウンロード 秩父宮ラグビー場と神宮球場の現在地での再生提案 2024.2.27新建築家技術者集団東京支部 東京問題研究会 神宮外苑問題検討チーム  私たちは、住む人、使う人の立場...
240410 現在地での再生提案 発表会
「秩父宮ラグビー場と神宮球場の現在地での再生提案」 4月10日(水)18:30-20:30  開場:18:00会場:東京労働会館 7F ラパスホール    豊島区南大塚2-33-10(大塚駅より徒歩6分)参加費:無料  オンライン参加も可能...
230119神宮外苑再開発に対する『見解と提案』説明と意見交換
1月19日(木)に開催しました。 当日の資料 230119若山徹氏-「見解と提案」と私たちの取組0123修正 230119岩見良太郎氏-外苑報告会(配布資料) 230119原科幸彦氏-神宮外苑・危機的局面のアセス 230119糸長浩司氏-脱...
220415神宮外苑再開発「都民の意見を聴く会」
明治神宮外苑地区(新宿、港、渋谷区)の再開発問題をめぐって、東京都は4月15日、環境影響評価制度に基づく「都民の意見を聴く会」が港区立赤坂区民センターで行われました。公述人は17名 1人持ち時間15分で、「1000本近くの樹木伐採しないでほ...
タイトルとURLをコピーしました