職能とAI– category –
-
一級建築士制度に足りない「住民の顔」
建設五会による2025年5月の提言の中で「一級建築士資格制度」に対して、住民のための住まい・まちづくりの視点が欠落しているのではないかという問題意識をもとに、書いてみました。 提言本文 JIAのHPに全文が掲載されています。 https://www.jia.or.jp/ne... -
設計者を超えるAIのXデイはいつ来るのか?――建築とAIの境界線
前回記事が好評だったので、web.Mでは建築家の職能とAIの論議を深めていきたいと思います。 AIは建築家の夢を見るのか 建築設計の現場に、人工知能(AI)がじわじわと入り込んできています。「AIが図面を描くなんてありえない」と笑っていた時代は、もはや... -
250421 建築士と生成AIと未来
日付:2025年4月21日/会場:新建事務局/講師:山口 達也 はじめに:AIの時代に、私たちはどこへ向かうのでしょうか 2025年4月、「生成AIとは何か」というテーマで開催された講演会に参加いたしました。登壇されたのは、新建大阪の山口達也さん。自身の体... -
AIが予測する建築設計の展望
もう多くの方がchatGPTなどのAIを使っておられると思います。ぜひ、ご自身のホームページを入力して、この建築設計事務所は5年後AIによってどのように変わる必要があると思いますかと聞いてみてください。 これに「ご自身の事務所のホームページを入力」す...
1