支部企画 230226施行認可された神宮外苑再開発の学習会 岩見氏・遠藤氏 録画 資料 神宮外苑再開発問題レジュメ(岩見) 再開発に向き合う基礎知識(遠藤) 質問回答(岩見&遠藤) 認可された神宮外苑再開発の学習会 日時 2月26日(日)午後2時から 講師 岩見良太郎氏(元埼玉大学教授/新建東京支部... 支部企画東京問題研究会活動ブログ活動報告
活動ブログ 230222-26展示会「東京の森を知ろう! 多摩産材・桧を使おう!」 展示会のその後の活動を提案しています。 2022年度東京都多摩産材利⽤啓発事業採択企画 多摩産材チラシ2 展示会「東京の森を知ろう! 多摩産材杉・桧を使おう!」 開催日:2023年2月22日wed〜26日sun10:00~20:00(最終日... 活動ブログ個人・他団体等
お知らせ 230207【神宮外苑】都知事要請書に関する記者会見 2月7日 記者会見 記者会見は、挨拶と司会を柳澤泰博、説明と質疑応答を若山徹が行いました。 受付と立合いは石原重治 ・会見場所:都庁第一庁舎5階(記者会見室)14:00~14:45 ・NHKの夕方6時の首都圏ニュースで早速 放映されました。... お知らせ東京問題研究会活動報告
防災・被災地支援 230206 学習会「災害に強い都市づくり」-東京災対連 岩見氏の資料 230206災害に強い都市づくり-岩見 関東大震災100年記念連続学習会 2023.2.6 学習会-2pdf 今年は10万人を超える犠牲者を出した未曾有の大災害・関東大震災から100周年の年です。そしていま、首都直下地... 防災・被災地支援個人・他団体等活動報告
お知らせ 230204第14回東京地方自治研集会 第4分科会「東京(大)改造による生活環境の変化への検証」 ~2020オリ・パラによって進められた住民不在の再開発の中で災害に強いまちづくりをどうするか~ 講師:岩見 良太郎 埼玉大学名誉教授 岩見良太郎氏のまとめ(一部分) 千代崎一... お知らせ個人・他団体等活動報告
全国企画 230212「ラーゲリより愛を込めて」父・幡男を語る-山本厚生 「ラーゲリより愛を込めて」父・山本幡男の強い信念を受け継いで 『支配・収奪のない未来へ』-「世界文化再建」と私たちの役割 講演:山本 厚生 (建築家/新建築家技術者集団全国代表幹事) 2月12日(日)10時~12時(開場9:30) 場 ... 全国企画
お知らせ 「GAI-EN FUTURE」スタート 神宮外苑有志ネット 新年に向け、新たな情報発信プロジェクト「GAI-EN FUTURE(外苑フューチャー)」がスタートしました。 GAI-EN FUTURE_001_1230 【GAI-EN FUTURE(外苑フューチャー)】 数十年後の神宮外苑、私たちは取り... お知らせ東京問題研究会個人・他団体等
東京問題研究会 221220これからどうなる?神宮外苑再開発問題〜国会へ声を届けよう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【緊急オンライン集会】@衆議院会館 これからどうなる?神宮外苑再開発問題〜国会へ声を届けよう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 危ぶまれるいちょう並木の... 東京問題研究会個人・他団体等