発行物/関連書籍

機関誌ホワイエ

2022ホワイエ11月号 No.607

今⽉の表紙  「国際⽂化会館ティーラウンジから」 国際⽂化会館は 1953 年に⽇本と世界の⼈々との間の⽂化交流と知的協⼒を 通じて国際理解の促進をはかることを目的に設⽴されました。 ティーラウンジで紅茶とケーキでゆったりした時間を過ごしま...
機関誌ホワイエ

2022ホワイエ10月号 No.606

今⽉の表紙  「建まちセミナー2022in 茨城東海村役場の屋上から」 茨木県の東海村を視察しました。住宅と原発が隣接している景色、再稼働のために並ぶたくさんのクレーン。「安全な暮らし」とは胸が詰まる思いでした。 提供者:山下千佳 2022...
支部企画

2022ホワイエ9月号 No.605

今⽉の表紙 「建まちセミナー2022in 茨城落日荘にて」 9 月 12 日のバス視察で岩崎駿介さんと美佐子さんがセルフビルドで建てられた自邸「落日荘」に伺いました。コロナ禍で 3 年ぶりに集まってのセミナー天気も笑顔も最高です。     ...
機関誌ホワイエ

2022ホワイエ8月号 No.604

今⽉の表紙  「山田町こども交流センター『はぴね』のその後」 2016 年竣工の、図書館機能をもった、こどもやおとなの居場所です(写真左側)。ハード整備が進み、良くも悪くも新しいものが完成していく中、”懐かしく居心地が良い”と、まちの人から...
東京問題研究会

神宮外苑再開発問題「提案と提言」のパンフレットができました!!!

8月3日 パンフレットを作成しました。12頁   本文のpdfはこちらダウンロードできます⇒ 【見解と提案】本文 パンフレットを今後の運動を広めるために300円(一部をカンパとして)販売しています。 郵送をご希望の方は、お名前・郵便番号・ご...
機関誌ホワイエ

2022ホワイエ7月号 No.603

今⽉の表紙  「旧東京音楽学校奏楽堂のパイプオルガン」 奏楽堂は 1890 年に東京音楽学校の校舎として建てられた音楽ホール、1987 年に上野公園内に移築 されました。パイプオルガンは 1920年にイギリスから輸入された、コンサート用とし...
機関誌ホワイエ

2022ホワイエ6月号 No.602

今⽉の表紙  「吉阪隆正展にいってきました」 先日、所員のみんなと清澄白河にある現代美術館へ。吉阪隆正展に参加してきました。設計に没頭しながらも、都市や自然にもしっかりと目を向け、蟻の目鳥の目で俯瞰することの重要性を学びました。そのあとの象...
機関誌ホワイエ

2022ホワイエ5月号 No.601

今⽉の表紙 「2022 憲法第集会にて」 5 月 3 日の憲法の日に、有明防災公園で開催された「祝!施行 75 年 改憲発議許さない!守ろう平和といのちとくらし 2022 憲法大集会」のモニュメントです。                  ...
機関誌ホワイエ

2022ホワイエ4月号 No.600

今⽉の表紙 「神田川の桜咲く」  新建の事務所近くの東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から江戸川橋公園、都電早稲田駅までと続く桜。かつて上流は神田上水、中流は江戸川と呼ばれていた神田川。神田上水は江戸の町の人の飲水として大事な役割を担っていたそう...
機関誌ホワイエ

2022ホワイエ3月号 No.599

今⽉の表紙 「神宮外苑いちょう並木」 1923 年にできたいちょう並木。青山口から円周道路まで 300m の並木は 146 本、9m 間隔で植えられています。都の神宮外苑再開発計画でいちょう並木の一部が無くなる可能性があります。四季折々の美...