活動ブログ

2022年2月20日 総会でリニューアルオープンしました。
旧ホームページは下記よりご覧ください。https://shinken-tokyo.jimdo.com/

 

お知らせ

250310原子力と都市計画-講演会資料

原子力と都市計画:その危険な歴史を語る日時:3月10日(月)18:30~20:30会場:千代田区万世橋区民館 8階会議室 会費:500円講師:乾 康代(いぬい やすよ)さん(元茨城大学教授・新建築家技術者集団代表幹事・『日本の科学者』編集委...
支部企画

250310原子力と都市計画:その危険な歴史を語る

日時:2025年3月10日(第二月曜日)18:30~20:30会場:千代田区万世橋区民館 8階会議室 会費:500円講師:乾 康代(いぬい やすよ)さん(元茨城大学教授・新建築家技術者集団代表幹事・『日本の科学者』編集委員長) 20年間、東...
防災・被災地支援

250126能登 被災地支援コンサート

住み続けられる能登復興をめざす被災地支援 新春コンサート 日時:2025年1月26日(日)開演:13時30分 閉演:15時30分会場:中島地区コミュニティセンター多目的ホール    七尾市中島町中島甲部170入場無料(要整理券) 主 催:住...
防災・被災地支援

250123関東大震災メモリアルシンポ

~阪神淡路大震災30年、能登半島1年から何を学ぶか~ 災害と法制度-法の役割と新たな視点から考え直す- 日 時:2025年1月23日(木)開場:18時 開演:18時30分会 場:東京労働会館7階ラパスホール+オンライン併用参加費:1000円...
防災・被災地支援

250111能登半島地震から1年のメモリアル

能登半島震災の一年を検証 ~復旧の遅れと豪雨によるさらなる被災~ 日時:1月11日(土)・13時~15時 (開場12時30分) 会場:石川県女性センター、オンライン併用
防災・被災地支援

250117阪神・淡路大震災30年メモリアル集会

日時:2025年1月17日(金) 13時~16時会場:新長田ピフレホール(JR・地下鉄 新長田駅南)資料代:1000円
支部企画

241109ドイツ流「まちを創ること」のすすめ

ー住民参加の日独比較ー  配布資料 ★241109ドイツ流「まちを創ること」のすすめ-資料ダウンロード 日時:11月9日(土)14:00~16:30(開場13:30)参加費:無料場所:立教大学 池袋キャンパス10号館 X304    豊島区...
全国企画

240830-建築とまちづくりセミナー in 那須(資料集販売中)

東京問題研究会

240712 旧築地市場跡地「浴恩園」再⽣学習会

拡⼤学習会を開催します。7⽉12⽇18:30~20:30 ⾦曜⽇  会費無料Online+実会場での開催です。会場は、梅ヶ丘アートセンター世⽥⾕区代⽥3-48-5 電話03-3419-5247  申込先・丸⾕博男h.maruya@a-and...
支部企画

240719アカシアの家ファンハウス見学会-報告

アカシアの家 ファンハウス見学会報告 ―地域で支え合うということ―                            新建東京支部 企画部 澤田 大樹 埼玉県三郷市にある、「アカシアの家ファンハウス」という認知症高齢者共同生活介護施設で...