岩手・宮城 現地報告(丸谷 6/17~20)

(2011/06/19 7:37), h.maruya wrote:
Subject: [fukkoushien_nuae:0487] 丸谷より100日の14:46

> 大槌町にいました。
> 仙台から車で5時間弱、遠いです。
> 大槌中学校に楽器を届けて来ました。
> 皆さん大喜び!良かった!
> 避難所でも、じっくりと復興住宅への道をきくことが出来ました。
> 今朝は、東松島市に行って、また、復興住宅への道をヒアリングして来ます。
> 小集団でのエネルギー自立型復興住宅への道を模索中です。
> 三井系の研究助成金を考えています。
> 東北工大、東北大学との共同研究として、進められそうです。

(2011/06/20 4:43), h.maruya wrote:
Subject: [fukkoushien_nuae:0491] 丸谷より現地報告

> これから帰郷します。

 

> ◯大槌町
> 吉里吉里中学校、大槌高校にてヒアリングして来ました。
> 大槌町は、復興計画はこれから、待ちの状態。町長が殉職したため、8月に町長選挙、町議会選挙があり、大きな決定は出来そうにもない状況。
> 瓦礫はほぼ片付いていました。
> 100日が過ぎ、住民の思いが変化し始めています。
> 元の土地に住みたいと。
> もちろん、もうそこに再建することはあり得ないと思っている人もいます。
> お話し頂いた方は、町職員のOBで避難所の管理をしていました。
> 彼は、山側にある妻の実家に再建すると言っていました。二階の天井裏に逃げ込み一晩過ごしたそうです。
> 仮設住宅は、優先順位、子供の通学、親の通勤、費用がかかるなどの理由から集落単位での移転は無理なようです。
> 大槌高校の避難所は、坂さんのカーテン間仕切りが設置されていました。
> 功罪があります。
> 管理しにくい、個々バラバラになってしまう、芸能人が来ても全体が見えない、必要のない支援物資でも室内に抱え込んでしまい手足を伸ばして寝れない状態でした。
> バーティションのない避難所では、私物がなくスッキリしていました。

 

> ◯東松島市小野市民センター
> コンテナお風呂を提供したところです。
> 指定管理者の事務局長の千葉さんとお話しして来ました。
> 復興計画は、まだ出されていませんでした。6月中には出るようです。決定は9月議会でしょうか。
> ここで、エネルギーand排水の自立型復興住宅and小集団コミュニティへの道を提案しました。
> ちょうど住宅代表者とも話が出来、次回の7月10日に、復興住宅への道を懇談することになりました。
> 指定管理者の運営があることが功を奏した感じがしました。

 

> ◯passivesolarhouse「そらどま」の建設
> 三組の建主と面談しました。
>
> 市役所の地盤改修をまって新築する家、塩竈と仙台市内の二軒とも被災した家、特に被災しなかったが終の住処としてECOなものにしたいという家。
> 共通して言えるのは、ECOを受け入れる気持ちが強いと言うことです。
>
> サポートイン仙台、大変感謝しています。皆さん大変綺麗に使っています。
> 次回は、7月8,9,10日に使います。

(2011/06/20 10:23), 丸谷 博男  wrote:
Subject: [nuae_tokyo_m:2618] 大槌町に楽器を贈呈してきました!

> 関係者の皆様
>
> 中学生は大喜び!!!
> 差し上げて良かったです。
> 下記をご覧下さい。
> http://japanroad.exblog.jp/15794976/
> 先ほど、東京に戻りました。
>
> 丸谷