(2011/04/26 12:02), wrote:
Subject: [fukkoushien_nuae:0104] 職人の復興支援について教えてください。
> 東京支部 柳澤です
>
> 東日本大震災復興に関して現地復興に大工など職人の手の支援ルートはあるのでしょうか?
> 新建のメンバーでも知り合いの工務店などに働きかけができると思います。
> 私も知り合い工務店に話をしましたら、「ルートがあれば支援に向かいますよ。」とのことで
> した。
(2011/04/26 16:58), 久守 一敏 wrote:
Subject: [fukkoushien_nuae:0108] 職人の復興支援について
> 東京支部 柳澤様
> ご苦労様です。仮設住宅への支援は地元企業や団体が中心になります。丸谷さんたちは
> この制度を利用して申し込まれるようです。
> 事業者への発注は、自治体から地域へと行われます。
> 被災復旧の事業は、法律にもとづいて調査が行われ復旧事業費が算定され業界団体を通
> じて割り振りがされていきます。縦割りの作業です。被災状況はHPで既に出されてい
> ます。仮設や避難所も同様の手順を踏んでいきます。
> 個人住宅やその他の建物は、応急被災度判定や罹災証明などで判定され義捐金の配分や
> 税制処置などが取られますが、ここでの復旧・復興計画や再生の道のりに大きな問題が
> あり夫々指摘をされているような内容です。住宅再生のボランティアは、現地の受け入
> れ体制やマネージメントが必要ですが、まだ整っていません。新建や他団体で募集登録
> を開始したばかりです。全権総連などでも始まっていません。また、無償・有償など考
> えなければならない整理点もいくつかあります。
> 木造仮設やそれに伴った動きのニュースを抜粋して添付します。全建総連のHPからニ
> ュースが写真つきで入っていますのでご覧下さい。
(2011/04/26 17:46), kai-arch@nifty.ne.jp wrote:
Subject: [fukkoushien_nuae:0111] Re: 職人の復興支援について
> 久守さん情報ありがとうございます。
>
> 人の動きとなると体制がより整わないといけないということで、なかなか「どこへいってなに
> をやれー」と言うように簡単なわけにはいきませんね。
> 「全建総連のHP」など注意深く状況事態を見守りながらなにができるか判断してみます。
>
> 柳澤泰博