[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[全国:00537] 【第33回研究集会】 防災・災害復興分科会
- From: 新建復興支援会議 <fukkoushien@xxxxxxxxx>
- Date: Tue, 29 Oct 2024 15:33:11 +0900
- Thread-index: AdspyltA+maP4tshTviOFk9lz986vw==
- Xsrv-filter: zenkoku-info@xxxxxxxxx
11月30日〜12月2日て゛開催される第33回研究集会in奈良 12月1日 第5分科会「防災・災害復興」午後のみの開催となりました。 講演・報告者 13:00〜13:10 分科会主旨説明 13:15〜14:15 「うち続く災害と復興のあり方を捉え直す(仮)」 岡田知弘氏(京都橘大学) 14:20〜14:50 「震災11か月後の新潟の状況について」 室岡耕次氏(新潟支部) 15:00〜15:30 「復興における市民に寄り添う専門家の在り方 ―能登半島における地震災害と洪水災害の被災地にて」 富樫 豊 氏(富山支部) 15:30〜16:30 質疑・ディスカッション 16:30〜16:45 まとめ 他の分科会の参加の関係で、全体に人数が減ってしまうために、 「防災・災害復興」の分科会は午後のみに集中して行うことにしました。 京都橘大学の岡田さんを迎えて、これまで起きた災害の特徴や復興のあり方など、 基本的なお話をしていただき、大いに意見交流をしようとタイムスケジュールを設定 しました。 分科会情報は、 <https://nu-ae.com/33ks-nara-bunkakai/> https://nu-ae.com/33ks-nara-bunkakai/ 午前中からお申込みいただいていた方には、申し訳ありません。 第5分科会「防災・災害復興」担当 新井隆夫・山下千佳 分科会の変更または検討中の方は、新建事務局 窓口 madoguchi@xxxxxxxxx へ連絡 をお願いします。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 新建災害復興支援会議 〒162-0811 新宿区水道町2-8 長島ビル2階 TEL03-3260-9810 FAX 03-3260-9811 メール fukkoushien@xxxxxxxxx ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
- 前のメッセージ (日付順): [全国:00536] 11/14 京都支部企画 第1回 自治を共に語る会
- 次のメッセージ (日付順): [全国:00538] 2024住研集会「自治体住宅政策のあゆみとこれから」資料集です
- 前のメッセージ (スレッド順): [全国:00536] 11/14 京都支部企画 第1回 自治を共に語る会
- 次のメッセージ (スレッド順): [全国:00539] みやぎ県民センターニュースレター・石川災対連ニュース
- インデックス: