JavaScript が無効になっています。有効にして下さい。

検索

[前のメッセージ (日付順)]  [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)]  [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)]  [トップページ (スレッド順)]

[全国:00396] Re: [全国:00267] 訃報です。


  • From: 佐藤隆雄 <takasato722@xxxxxxxxx>
  • Date: Sat, 8 Jun 2024 14:46:33 +0900
  • Authentication-results: sv13138.xserver.jp; dkim=pass header.d=gmail.com header.s=20230601 header.b="OS/WeJXx"; spf=pass (sv13138.xserver.jp: domain of takasato722@xxxxxxxxx designates 209.85.167.52 as permitted sender) smtp.mailfrom=takasato722@xxxxxxxxx; dmarc=pass (policy=none) header.from=gmail.com
  • Xsrv-filter: zenkoku-info@xxxxxxxxx

 山下さん 返事が遅くなりました。済みません。今日、出席の予定でしたが、急に都合が悪くなり、
行けなくなってしまいました。三浦さんとの思いでも書いたのですが、ファイルが何処かに行ってしま
い、見当たりませんので、下記に簡単な思い出を認めます。宜しくお願いします。また、ご出席の皆さま
にも宜しくお伝え下さい。

*三浦さんとの思い出*
三浦さんとの思い出は、今から、約40年前に遡ります。新建の事務所が未だ、目白に有った頃です。
当時は、専従職員として、生井さん、アルバイトでその甥っ子の畑中(その後象地域地域設計に入社)
さんなどもおられました。当時は、飯田堀りの埋め立て、再開発問題があり、恩師である京大の西山先生
なども、おいで頂き、強制代執行の当事者である材木屋やさんの前で、反対の訴えなどもして頂きました。
私は、当時、五香六実(松戸から新京成に乗り替え)に住んでおり、松戸に住んでおられた三浦さんとは
何時も帰りが一緒だったことを思い出します。
そうそう、象地域設計にもお邪魔し、講演をしたこともあります。当時は、牛山さんや萩原さんも存命で
皆で議論を交わしたものです。三浦さんをはじめ、皆さん論客で、たじろぐこともありました。
三浦さんのご冥福をお祈り申し上げます。さようなら!

佐藤 隆雄
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 客員研究員
関西学院大学復興制度研究所 研究員
災害復興まちづくり支援機構 事務局次長
大船渡市 復興計画推進委員会 委員
大船渡市 総合戦略推進会議 委員
大船渡市 防災学習センター整備検討官民会議 委員
安全・安心な社会創造研究所 代表




2024年2月20日(火) 12:43 佐藤隆雄 <takasato722@xxxxxxxxx>:

> ビックリしました。いつも元気に活躍していたのに!メールやフェスブックで
> 活躍の様子を伺っていました。残念です。足が悪く、通夜や葬儀には行けませんが、
> 弔電は打ちたいと思っていますので、ご連絡を待っています。
> 佐藤 隆雄
> 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 客員研究員
> 関西学院大学復興制度研究所 研究員
> 災害復興まちづくり支援機構 事務局次長
> 大船渡市 復興計画推進委員会 委員
> 大船渡市 総合戦略推進会議 委員
> 大船渡市 防災学習センター整備検討官民会議 委員
> 安全・安心な社会創造研究所 代表
>
>
>
>
> 2024年2月20日(火) 12:04 <haisin@xxxxxxxxx>:
>
>>
>>
>>
>>    三浦史郎さんが昨日、2月19日に78歳で逝去されました。
>>
>>
>> 三浦さんは、みなさんもご存じの通り、東京支部に所属し、
>> 全国常任幹事を長年務め、また災害復興支援会議(東日本大震災復興支援会議)では、
>> 事務局長や中心メンバーとしても尽力をつくされました。
>>
>> ご家族の方より、葬儀などの連絡をいただきましたら、
>> また、お知らせします。
>>
>> 心よりお悔やみ申し上げます。悲しいです。
>>
>>
>> 新建東京支部・新建復興支援会議 山下千佳
>>
>>
>>