[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[全国:00371] 丸谷博男より今日明日の講座のお知らせです。
- From: 丸谷博男 <h.maruya@xxxxxx>
- Date: Wed, 8 May 2024 06:39:13 +0900
- Authentication-results: sv13138.xserver.jp; dkim=none; spf=softfail (sv13138.xserver.jp: 210.152.143.77 is neither permitted nor denied by domain of h.maruya@xxxxxx) smtp.mailfrom=h.maruya@xxxxxx; dmarc=fail reason="No valid SPF, No valid DKIM" header.from=me.com (policy=quarantine)
- Cc: 丸谷晴道 <hrmcmry@xxxxxxxxx>
- Xsrv-filter: zenkoku-info@xxxxxxxxx
皆様へ丸谷博男よりご案内です。 また、YouTubeへの戦略で、今準備しております。 🔹YouTube 戦略 第一弾をご覧ください。公開はもう少し準備してから始めていきます。 古民家から学ぶエコハウスの知恵1 岐阜県白川村 合掌造りから学ぶ茅葺屋根の効果 http://data.ecohouse.ac/youtube/240421-1.mp4 🔹j-sense5月特別定例会 日時:令和6年5月9日(木) 17:00〜18:00 場所:梅ヶ丘アートセンター テーマ:soradomaの家の到達点 フライヤーは下記でご覧ください。 https://www.facebook.com/photo/?fbid=7563618647059894&set=gm.7795460937176830&idorvanity=460919503964380https://www.facebook.com/photo/?fbid=7563618647059894&set=gm.7795460937176830&idorvanity=460919503964380 🔹毎月会費一万円の「優良工務店の会のセミナー」です。 これについては、素晴らしい資料が配布されますのでご希望の方は お知らせください。本日は、私が参加してきます。終了後には懇親会もあり名刺交換もできます。 国土交通省住宅局が当番の勉強会です。このほか、当番は、林野庁、経産省が輪番で行っています。 第261回 コミュニケーション・プラザ 日時:令和6年5月8日(水) 13:30~17:00 場所:主婦会館4Fシャトレ(東京都千代田区六番町15)*オンライン併用 企画・司会:国土交通省住宅局建築指導課企画専門官 杉野友香 【木造住宅のこれからを考える】 1.「最近の建築行政の動向について」 」 今村 敬 国土交通省住宅局建築指導課長 2.「令和6年能登半島地震による木造建築物等の被害について」 槌本 敬大 国立研究開発法人 建築研究所 材料研究グループ長 3.「木造住宅の耐震性 ~大地震後も使い続けるために~」 大橋 好光 東京都市大学 名誉教授 4.「建築物における消費者の安全・安心と施工者の役割」 大森 有理 大森法律事務所 弁護士 5.質疑応答(終了後懇親会) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 前のメッセージ (日付順): [全国:00370] 「秩父宮ラグビー場と神宮球場の現在地での再生提案」がYouTube番組「デモクラTV」で取り上げられました。
- 次のメッセージ (日付順): [全国:00372] 【東京支部】 機関誌「ホワイエ」5月号を発行しました。
- 前のメッセージ (スレッド順): [全国:00370] 「秩父宮ラグビー場と神宮球場の現在地での再生提案」がYouTube番組「デモクラTV」で取り上げられました。
- 次のメッセージ (スレッド順): [全国:00372] 【東京支部】 機関誌「ホワイエ」5月号を発行しました。
- インデックス: