[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[全国:00223] RE: 00222] 【新建災害復興支援会議】会員の方の状況、被害の状況
- From: <tanimori@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 4 Jan 2024 20:32:40 +0900
- Thread-index: AQHtgC9W+gca12BHrcJNqJRA6wsiBbCjAc6g
- Xsrv-filter: zenkoku-info@xxxxxxxxx
兵庫支部 谷守です。 兵庫県から、民間の応急危険度判定士の要請はない、との連絡が来ました、 石川、富山、新潟で処理されている、との事です。 From: 海原 英正 <Hidemasa_Kaihara@xxxxxxxxxxxxxxxx> Sent: Thursday, January 4, 2024 12:02 PM To: tanimori@xxxxxxxxxxxxxxxx Subject: 【兵庫県建築指導課】令和6年能登半島地震に関する応急危険度判定について 兵庫県被災建築物応急危険度判定士 各位 兵庫県被災建築物応急危険度判定事務局(兵庫県建築指導課)です。 1月1日に石川県で最大震度7の地震が発生し、石川、富山、新潟の各県内市町において応急危険度判定が実施されています。 1/3(水)19時時点で、近畿ブロックに対して広域支援の要請がないことから、今回の地震に関連して民間判定士に協力要請を行う予定はありません。 今後ともご協力のほど、よろしくお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 兵庫県被災建築物応急危険度判定事務局 (兵庫県まちづくり部建築指導課内:原田、今村、海原) Tel 078-362-3635【直通】 E-mail kenchikushidouka@xxxxxxxxxxxxxxxx ━━━━━━ -----Original Message----- From: haisin@xxxxxxxxx <haisin@xxxxxxxxx> Sent: Thursday, January 4, 2024 11:20 AM To: 新建全国 infoメーリングリスト <zenkoku-info@xxxxxxxxx> Subject: [全国:00222] 【新建災害復興支援会議】会員の方の状況、被害の状況 会員の方の状況、被害の状況をお知らせいただきました。 全国の会員みなさんがテレビなどの情報で心配していると思いますので、 新建全国事務局にいただきましたメールを配信しました。 北陸のみなさま、余震や二次災害など、くれぐれも気をつけてください。 新建災害復興支援会議 山下 1/3 17:49 大槻様 お世話になっております。 富山支部の西です。 すでに報道にあるような状況はご承知の通りかと思います。 私は富山県氷見市に住んでおり、周辺状況をお知らせします。 現在も断水が続いており、入浴やトイレ、食事、歯磨きなど不便な状況です。 30分離れた高岡市は断水していないので、そちらの知人を頼りに 水をいただいたり、銭湯へ行っています。近くの農業用水の水を 利用してトイレの水としています。 食事は洗い物が無いよう、おにぎりなど汚れないものが中心となっています。 道路状況はところどころ壊れ、通行止めの場所があります。 北陸道、能越道は通行止めのようです。以上。 新建富山支部 西一生 1/3 16:08 愛知の甫立です。 今朝、確認をしましたが、石川の杉山さん、上田さん、木下さん、新潟の室岡さん、 富山の池谷さん、伊田さん、西さん、岐阜の森田さん、加藤さんも無事でした。 皆さん、棚の物が落ちた程度とのことで、怪我もなく良かったです。 西さんの住まわれている地域が、断水とのことでした。 先程、京都より戻ってきましたので、連絡が遅くなりまして、すいませんでした。 まだ、余震が続いているようですので、心配です。 新建での支援の仕方は、相談をしましょう。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〒486-0904 愛知県春日井市宮町1-11-25 株式会社 宮工務店 TEL0568-34-7775 FAX0568-34-7797 MAIL koichi@xxxxxxxxxxxxxxxx 甫立(ほだて)浩一 090-5031-9815 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 1/3 7:58 安否確認、お気遣いありがとうございます。 岐阜市周辺は、揺れた程度で被害はないようです。 報道からも飛騨方面も大丈夫なようです。 岐阜支部メンバーは、高山に一人いますが・・・ 石川、富山、新潟は大変なようですね。 皆さんに被害がないことを願っています。 岐阜支部:横山 1/2 18:22 新建 関係各位 お世話になります。 新潟支部の山岸です。いろいろご心配いただきありがとうございます。 新潟支部会委員の多くが 上越市在住です。 ○1/1の本震時は、かなりの長い間横揺れがありました。 震度5強という揺れなのですが、体感的にはもっとあるのかと思っていました。 ○報道にある通り新潟県上越市では海水浴場の浜辺エリアが津波で、浜茶屋施設が 流されてしまったのと、国道8号線が土砂崩れにより通行止めとなっています。 ○一般家屋への被害はそれほど多くはないようですが、本日(2/2)、上越市職員による 応急危険度判定が幾つかの集落に入ったようです。その被害状況によっては建築士会にも 要請の可能性があります。 取り急ぎのご報告です。 ::::::::::::::::: 送 信 者 山 岸 栄 一 (有)くびき野建築設計室 〒942-0127上越市頸城区百間町667 TEL025-530-4664 Fax025-530-4665 メール: kubikino@xxxxxxxxxxxxx ::::::::::::::::::
- References:
- [全国:00222] 【新建災害復興支援会議】会員の方の状況、被害の状況
- From: haisin
- [全国:00222] 【新建災害復興支援会議】会員の方の状況、被害の状況
- 前のメッセージ (日付順): [全国:00222] 【新建災害復興支援会議】会員の方の状況、被害の状況
- 次のメッセージ (日付順): [全国:00224] RE: 00222] 【新建災害復興支援会議】会員の方の状況、被害の状況
- 前のメッセージ (スレッド順): [全国:00222] 【新建災害復興支援会議】会員の方の状況、被害の状況
- 次のメッセージ (スレッド順): [全国:00224] RE: 00222] 【新建災害復興支援会議】会員の方の状況、被害の状況
- インデックス: