[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[全国:00082] 訂正【動画配信】6/24 YouTubeアップ「市民の声を活かした枚方市駅前のまちづくり」
- From: haisin@xxxxxxxxx
- Date: Mon, 26 Jun 2023 11:55:31 +0900
- User-agent: Roundcube Webmail/1.2.0
- Xsrv-filter: zenkoku-info@xxxxxxxxx
タイトルを間違えました。すみません。 6/24 歴史と文化の薫る 安心安全のまちづくりを!「市民の声を活かした枚方市駅前のまちづくり」 大阪支部が「枚方市市民ネットワークを技術支援しているシンポジウム」です。 全国Web委員 山下 -------- 元のメッセージ -------- 件名: [全国:00081] 【動画配信】6/24「枚方市市民ネットワークを技術支援しているシンポジウム」のYouTube 日付: 2023-06-26 11:49 発信者: haisin@xxxxxxxxx 宛先: 新建全国 infoメーリングリスト <zenkoku-info@xxxxxxxxx> 返信先: zenkoku-info@xxxxxxxxx 6/24土 「枚方市市民ネットワークを技術支援しているシンポジウム」が開催されました。 300人を超す方の参加となったそうです。 主催は、枚方のまちづくりを考える市民ネットワーク 協力団体として新建大阪支部が大活躍していました。 大阪支部の山口達也さんから動画のURLが届きました。 枚方のことだけではなく、とても参考なる内容と運動です。ぜひ、ご覧ください。 基調講演 『地域からひろがる住民のまちづくり運動~住民自治の展望』中山 徹 氏 奈良女子大学教授 都市計画 特別講演 『まちづくりはひとづくり~図書館の役割』巽 照子 氏 図書館問題研究会大阪支部長 モモの木こども図書館 『まちづくりにおける緑~公園の役割』 大原紀子 氏 グリーンガーデンリーフ 造園設計 市民参加のパネルデイスカッションでは、大槻博司さんが進行 3名の講演とパネルディスカッション YouTubeにアップされています。 https://youtu.be/61VXmfx4ZQI ちょっと時間がない方はまずは、基調講演とまとめの行動提起 中山徹奈良女子大学教授(都市計画) https://youtu.be/2dtEg60c_ZY オンライン参加した山下の推し はじめにビデオで、枚方市と駅前開発について、現在起きていることが紹介されました。とてもコンパクトで分かりやすい内容で、 行ったこともない場所ですが、様子がわかりました。 中山さんの講演は、人口減少の問題、出生率の変化と将来の人口予測、人口が増えにくい構造、そして地球温暖化に発射をかける再開発、 災害・南海トラフ巨大地震の確立とこれからのまちづくりを考える上での前提が話されました。 再開発によって、私たちの暮らしや未来にどう影響するかが、数字やそれを表現したグラフなどからも良くわかり、負の連鎖を感じました。 巽さんの話、石川県立図書館とフィンランドの図書館(2018年完成)どちらも立派な図書館ですが、巽さんがそれぞれの図書館に行く際に タクシーに乗り、運転手さんに聞いた話が、公共施設とそこに働く人、市民に求められていることのすべてを表している話でした。 図書館巡りが好きな私にとって、外観や図書館の内部空間だけでなく、魅力的な話でした。 新建大阪支部事務局長の大原さんの話、園芸福祉士という資格を初めてしりました。都市公園法第一条や都市公園面積水準の話は、 参考になりました。また、反対だけでなくどういう「会議室」「子どもの家」「災害対策に使う」などの提案もイメージが広がりました。 東京では神宮外苑再開発問題に取り組んでいます。大いに参考になりました。 中山さんがまとめで話しているように周りの人ともっと論議をしたいと思いますし、新建会員間でも論議したいです。
- References:
- 前のメッセージ (日付順): [全国:00081] 【動画配信】6/24「枚方市市民ネットワークを技術支援しているシンポジウム」のYouTube
- 次のメッセージ (日付順): [全国:00083] 【神奈川支部】久しぶりのまち歩き企画 7 月 17 日(月・祝) “茅ヶ崎の歴史に触れよう”
- 前のメッセージ (スレッド順): [全国:00081] 【動画配信】6/24「枚方市市民ネットワークを技術支援しているシンポジウム」のYouTube
- 次のメッセージ (スレッド順): [全国:00083] 【神奈川支部】久しぶりのまち歩き企画 7 月 17 日(月・祝) “茅ヶ崎の歴史に触れよう”
- インデックス: